
【自炊】くりやん風「ポパイ丼」を作ってみた(懐かしの味を求めて)
僕は20代後半までずっと大阪に住んでいたのですが、社会人なりたての頃にハマっていた食べ物の一つに、くりやん(大阪/中崎町)の「ポパイ丼」があります。スーパーでほうれん草を見るとたまに思い出すので今回作ってみました。
サラリーマンまさよしの日記 | 川越在住のアラフォーリーマン
40才目前で日本の伝統文化・観光資源に魅せられた元広告屋の雑記です
僕は20代後半までずっと大阪に住んでいたのですが、社会人なりたての頃にハマっていた食べ物の一つに、くりやん(大阪/中崎町)の「ポパイ丼」があります。スーパーでほうれん草を見るとたまに思い出すので今回作ってみました。
ブログタイトルに「カレー道」と謳っているにも関わらず、カレー記事を全くエントリ出来ていなかったので今回は僕が選ぶ都内で大好きなカレー店を3つ厳選してご紹介。カレー好きの方には周知のお店ばかりかと思いますが、ハズレは無いと思うので行ったことがない人はぜひ!!
2019年は学びの年にしようと思っていましたが、年末年始に着手し始めた英語以外はあまり手を付けられていませんでした。今回、手始めに自分の業務領域に近しいと思われる「ウェブ解析士」の資格を取得してみました。
先日の青森旅行で購入した「スタミナ源たれ」。青森県十和田市に本社のある企業の製造した調味料です。
前回のエントリに続いてこれから青森旅行2日目について書いてまいります。本ブログ筆者のサラリーマンまさよしがバタついているため、今回はパートナーである私が代わりに務めます。
三泊四日旅行で人生初の青森県に行ってきました。実は全国47都道府県で青森県だけ唯一行ったことがない状態が続いておりまして、今回の旅行で一応全てに足を踏み入れたことになります。
ここ1~2カ月ユルめの糖質制限を行っておりサラダを食べることが多くなっていました。ただ、割とスーパーで売ってるパックのできあいのサ...
*July 2023 English text added Time flies, and although the "Salary...