先週あさイチで特集組まれていたのですが、キノコだとか色々な食材の冷凍保存や干し保存にハマりつつあります。(在宅勤務の良い点!)今回は、冷凍えのきを使った「えのきナムル」を紹介したいと思います。

【材料】
- 冷凍えのき(予め冷凍保存パック)
- ごま油
- ごま
- (お好みで)おろしにんにく等
【作り方】
- 冷凍保存したえのきを耐熱皿に入れ電子レンジで約2分20秒程度温める(ラップはせずでOK)※私は500wを使用しています
- ごま油・ごま・おろしにんにくを適量入れて混ぜ合わせて完成!
なお、えのきの冷凍保存方法は、根元を切り落とし1株を2~3つに分け保存袋に入れて冷凍すればオッケーです。ポイントは「洗わずに冷凍する!」「小分けで冷凍する!」「なるべく真空状態で冷凍する!」という感じ。

きのこ含めて野菜って一度買うと使い切るまでわりと苦労していたので今さらかもですが、冷凍保存ってまじ便利ですね。。
Click here to follow us on SNS