 
            【決意表明】腸活とダイエット
GWは色々と動いていましたが、移動中や夜などはKindleを利用して結構本を読んでいました。ビジネス書(仕事術や自己啓発、ITトレンドもの)を中心に幅を広げて読んでいたのですが、とりわけ健康系が刺さったというか、実は3月末にウイルス性胃腸炎(原因は恐らく下の写真に写っているもの)になり、なかなかしんどい体験をしたので
出張多め40代男の日々のグルメ、旅先での食べ歩き、飲み歩きの雑記です
 
            GWは色々と動いていましたが、移動中や夜などはKindleを利用して結構本を読んでいました。ビジネス書(仕事術や自己啓発、ITトレンドもの)を中心に幅を広げて読んでいたのですが、とりわけ健康系が刺さったというか、実は3月末にウイルス性胃腸炎(原因は恐らく下の写真に写っているもの)になり、なかなかしんどい体験をしたので
 
            本日はM-1グランプリ。昨年爆発的な面白さで優勝したミルクボーイに続くのは一体どのコンビになるのでしょうか。と、年末の恒例行事を楽しみにしつつ、今年のダイビング記録を簡単におさらいしようと思います。
 
            数年前からちょこちょことふるさと納税をやっています。まあ納税先は割と決まっていて大体この季節は、ホタテ・豚肉が冷凍庫に溢れています。今年もいつも通り行いつつも、ちょっと趣向を変えてみようと、愛知県碧南市へ納税を行い、返礼品として「omoiのフライパン(おもいのフライパン)」を入手してみました。
 
            昨年資格取得したウェブ解析士ですが、2つの更新要件(①会費の支払い②フォローアップテスト)を満たす必要があるとのこと。会費については先に支払いを済ませておりましたが、この度フォローアップテストを受け、無事クリア致しましたこと、ご報告いたします。
 
            先日のエントリ「大阪&神戸グルメ記」では2020年1-2月のことを書きましたが、2月下旬ごろから徐々にコロナ感染者が増加していき、ニュース等で取り上げられることも大きくなってきました。
 
            明けましておめでとうございます。 あっという間に2020年。11月中旬~12月は予想以上に本業がやたらバタバタしてしまい日々疲労困憊で懊悩焦慮。今日こそは明日こそは...と思いながらも結局このタイミングになってしまいました。 さて新年一発目なので簡単に新年の抱負を掲げようと思います。
 
            2019年は学びの年にしようと思っていましたが、年末年始に着手し始めた英語以外はあまり手を付けられていませんでした。今回、手始めに自分の業務領域に近しいと思われる「ウェブ解析士」の資格を取得してみました。
 
            *July 2023 English text added Time flies, and although the "Salary...